2023年12月の記事一覧

【1年探究】SIPネイチャー班でザリガニのクリームパスタを作りました!

12月20日(水)、1学年のSIP・ネイチャー班の活動でウチダザリガニを使ったクリームパスタを作りました。

ネイチャー班は「然別湖の外来種の駆除・在来種の保全」をテーマに探究活動を行ってきました。今回は本校のプロボノメンターである鹿追ジオパーク・ビジターセンターの大西さんの指導の下、然別湖で捕獲したウチダザリガニを100匹ほど使用して「食べることによる駆除」を行いました。

  

 

慣れないザリガニの調理に苦戦しましたが、無事にクリームパスタが完成。調理に協力してくれた生徒や先生方でおいしくいただきました。ネイチャー班をはじめとする1学年の探究学習についての活動報告会は1月に行われます。

 

 

 

0

詩の創作~自己の内なる世界の発見~

12月14日(木)に3学年国際探究コース国語表現の授業で、町内で墨アーティストとして活躍されている、月下美紀氏に来校してもらい創作活動を行いました。自分の今の思いを自由に書で表現するということで取り組みました。作品への取り組み方や人生の中での芸術の必要性も教えてもらいながら作品に取り組みました。生徒は自由な発想で積極的に取り組み、個性的な作品を仕上げていました。完成した作品は校内に展示した後、1月には鹿追町の月下氏のギャラリー「はれる家ハウス」でも展示される予定です。

0

スーツ着こなし講座(3学年)

 

12/5(火)の3学年キャリアスタディの授業では、

「洋服の青山」の首藤様を講師としてお招きし、スーツ着こなし講座を行いました。

第一印象の決め手は視覚情報が大半であることや、身だしなみのポイントについて教えていただき、

進学や就職が決まり、これからスーツを購入する生徒にとって、とても有意義な時間となりました。

  

0