2022年度 カナダ短期留学の様子

 鹿追町は、カナダ・アルバータ州ストニィプレイン町と1985年8月に姉妹提携を締結し、それ以降、交換留学生の派遣や受け入れを行っています。

 1996年から人材の育成と両国の文化・歴史を学び国際理解教育を推進するため、鹿追高校2年生全員がカナダに短期留学をしています。

 全員が2週間ストニィプレイン町でホームステイをしながら、地元の感謝祭に参加したり、地元の高校を訪問したり、交流を深めます。実際に本物に触れることで、英語を学ぶ意味が体感でき、その後の学習が変わります。

 

  • 2年生の9月下旬から2週間、ストニィプレイン町に滞在します

  (基本的に希望者全員が参加できます。ただし、成績等の条件もあります。)

  • 留学の自己負担額は約28,000円で、費用のほとんどを鹿追町が負担します

  (パスポート取得費用・保険料・Wi-Fi契約料・お小遣い等は自己負担となります。)

 

 

国際交流

ドナ・コウワンさん来校

今年度、鹿追町とカナダのストニィプレイン町との姉妹都市提携40周年になります。40周年を記念し鹿追町で記念式典が行われ、カナダ・ストニィプレイン町のチョイ町長をはじめ教育関係者や留学の調整をしていただいている方々などが来町されました。鹿追高校の入学式にも参加していただき、ご紹介をすることができました。その中でカナダ短期留学スタート時の町長であるドナ・コウワンさんが家族で来校されました。このようなつながりが受け継がれ、確かな信頼が築かれ現在のカナダ短期留学につながっています。

0

2学年カナダ準備②

2学年の総合的な探究の時間では、今回からグループにわかれ日本文化紹介の準備を行っています。

・伝統的な日本文化

・現代の日本文化

・ストニィプレイン町との友好関係について

・鹿追町と鹿追高校の紹介 

の4グループにわかれて活動がはじまりました。

前回のカナダ準備の様子はこちら

 

0