行事風景
令和7年度防災教室
昨年度に引き続き、鹿追町で理容店を営みながら防災士としても活動されている埴渕裕司様を講師にお迎えし、防災教室を実施しました。
大雪による渋滞や群衆雪崩に巻き込まれた場合を想定し、どのような危険があるのか、また自分の身を守るためにどのような行動が必要か、グループごとに意見を出し合いながら、防災への意識を高めることができました。
インターンシップ報告会
10月8日(水)、9日(木)1学年はインターシップに行きました。各自の進路に合わせてそれぞれの職場で実習を行いました。実習のまとめとして実習で行ったこと、自分が学んだこと、進路に向けて役立つことなどを報告しました。実習を受け入れてくださった事業所の方も来校してもらい生徒の様子を見ていただきました。この成果を今後の進路活動に生かしていきます。
後期生徒総会、後期役員認証式
9月26日(金)後期生徒総会が行われました。生徒会の前期の活動報告の反省の後、後期の生徒会役員の認証式が行われました。その後、後期の生徒会活動の活動方針や目標が報告されました。生徒が自分たちでよりよい学校を作っていくために意見を出し合う大切なものです。後期の生徒会役員のみなさん期待しています。
生徒会役員選挙・立会演説会
9月1日(月)に選挙管理委員会の運営で、生徒会役員選挙および立会演説会が実施されました。
立会演説会では、各候補者から自分が生徒会役員になったらどう活動していきたいかという熱い思いが語られました。
また、本校の生徒会役員選挙は、選挙管理委員の負担を減らしたいという生徒の意見から、GoogleFormsを活用して行っています。
(立会演説会の様子)
第2回地域みらい留学オープンスクール
8月27日(水)に第2回のオープンスクールが行われました。
地域みらい留学の制度を利用して入学した生徒に、実際の高校生活や寮での過ごし方、鹿追高校の魅力などを語ってもらい、学校見学やドミトリー・シェアハウスの見学も実施しました。
ご来校いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
オープンスクールは今回で終了しましたが、学校見学は随時受け付けています。
見学をご希望される方は、こちらのメールフォーム または直接学校へお問い合わせください。